こんにちは!
デザイナーのアロード( @arowd_info)です。
東京へ来てから1年が過ぎました。
コロナ禍により想像しなかった1年となってしまい、動きにくい状況は続きますが、ゆるゆると活動していこうと思い、デザイナーが主催する朝活を下北沢で始めてみることにしました。
#下北沢朝活 というタグで活動していく予定です。
もくじ
なぜ始めようと思ったか
周りのデザイナーさん達が朝活をしているのですが、皆さん会社員でして、フリーランスの方が定期的に行なっている朝活は見かけないなぁ…と思ったことが開催理由のひとつです。
また、フリーランスから見た会社員、会社員から見たフリーランスが交流することで、新しい仕事ややりたい事が生まれると信じていますし、実際にここ数年の活動により、芽が開いてきました。
クリエイターと仕事を同時に集めることができたら最高では?と思っています。
下北沢という場所
デザイナーさんをはじめ、ディレクター・エンジニアさん、制作会社の方、デザイナーになりたい方、異業種でもクリエイティブに興味のある方との交流が目的なので、クリエイティブな街である下北沢を選びました。
…と、書くとカッコイイのですが…実は、私の住んでいるところが近所だから…なのと、美味しい食事が楽しめる街でもあるからで、時間があれば朝活の流れからランチをご一緒して解散という流れも考えているからです!

活動内容
集まった人で会話を楽しみ、交流したいと思っています。自己紹介から始まり、現在の環境のことや、困っていること、話題になっている技術、テクニックの共有や持ち寄った制作物からレビューが始まってもいいと思います。
交流することで、この人と一緒に仕事をしてみたい…という思いから仕事が生まれたり、1人ではかかえきれない案件を持ち寄っていただけたり、異業種の方がクリエイティブのご相談に来ていただけたら、とても嬉しいです。
例えばこんなことがありました
朝活に限らず、クリエイター同士で集まることが多いのですが、今まで交流会を行なっていて実際に起こったこと書いておきます。
◎ 自分の手に負えない案件をかかえ、困っていたフリーランスの方のお話を聞いて、その時にいたメンバーが手を差しのべた。
◎ 参加したディレクターさんが、クリエイターに声をかけてプロジェクトを立ち上げた。
◎ プランナーが企画のネタとクリエイターを同時に探しに来た。
◎ イラストレーター同士で似顔絵を描き始め、夢の対決が行われた。
◎ 人材を探している人に適任者を紹介した。
今後も組み合わせによって色々楽しいことが起こることは間違いないので、すでにワクワクしています!
人数制限
お店を貸し切るわけではないので、人数制限を設けます。
じっくりと話をしたいという事と、お店で席を確保するのが楽という理由から、最大4人で考えています。
誰が来るかは当日まで私しか知りません。おたのしみです!
(走るとりさんのデザイナー朝活による『参加者は秘密システム』を採用させていただきました。)
優先順位
構成には優先順位を設けたく、2枠は初めてお会いする方を優先として、1枠はお会いした事がある方や参加した事がある方を優先したいと考えています。
申し込み順で決定し、枠が埋まったらSNSやサイト内のお知らせにて報告いたします。
枠1:アロード
枠2:初めてお会いする方
枠3:初めてお会いする方
枠4:アロードと会った事がある方で初参加の方 > アロードと会った事がある方 > 初めてお会いする方
参加資格・条件
デザイナー、ディレクター、エンジニア、動画制作などのクリエイターはもちろん、会社員だけでなく、フリーランスの方や他業種でクリエイティブな世界を覗いてみたい、お仕事を頼みたいと思っている方が様子を見に来てくれたり、案件相談に来てくれると最高だと思っています。
持ってくるといいかもしれない物/
名刺・見せたい制作物・ポートフォリオ・お仕事など
※感染症対策として、マスクの着用、自己責任による参加でお願いいたします。
開催日時
隔週土曜日を予定しています。
走るとりさんのデザイナー朝活と交互の開催となる予定です。
開催予定日:
11月7日より隔週土曜日 11月21日はAROWDの都合により行いません。
12月は5日・19日を予定。
時間:
あさ 8:30〜
開催場所
開催場所は毎回お店を変えていこうと思っていますので、参加が決定した際にお知らせいたします。
下北沢駅から5分程度の歩いていける範囲内で開催いたします。
応募方法
アロードのWebサイトにある、問い合わせフォームよりお申し込みください。
応募後、プロフィールを記入いただくフォームのURLを送らせていただきます。
こちらは、当日にあまり時間がないので自己紹介する時間を短縮するため、会話のフックになるような使用方法となります。参加される方だけにシェアするものとなり、公開はいたしません。
やってみないとわからないことが多いので、活動していくうちに内容が変わるかもしれません。参加する方はよく読んだ上でご参加ください。
第1回目の様子はコチラ!#下北沢朝活 01
午後は個別相談やレビュー

朝活を終えた日の午後は、企業さまや制作会社さまとアロードとの個別相談を行いたいと思っています。
クライアントワークや自分のサービスの他に、クリエイターが集まるコミュニティを運営しているため、アロードが窓口となり、メンバーのアサイン、ディレクションを行うことも可能ですし、直接お引き受けすることも可能です。
メンバー間での仕事のやりとりは常時発生している状態ですし、テレワークが始まる前からオンライン特化していたコミュニティなので、スムーズに連絡をとれること、それぞれの分野に特化したスキルのあるフリーランスが在籍していることが強みです。
我々の活動に興味がありましたら、ぜひお声がけください。
→ お問い合わせフォームよりお申し込みください。
個別相談がない場合には、ご希望があればワンコインレビューをオフラインで行おうかと思っています。
皆様のご参加、お待ちしております。
個別相談の活動については、並木舎(ナミキアユミ)さんのサイトを参考にさせていただき、いつか私もやってみたい!と思っていたのでコツコツと活動していきます。
http://www.namikisya.com/index.html
以前、ナミキさんがご自身のサイトをツイートされていたので拝見させていただいたのですが、キャリアがあるフリーランスの方でとても丁寧に作られていたのと芯がある活動に感動して、思わずDMを送らせていただきました。突然驚かれたと思うのですが、その節は丁寧に対応いただきまして、ありがとうございました。
その他の朝活紹介
以下のnoteにデザイナー朝活について、よっしーさんがまとめてくれています。
今はオンラインが主体のようですが、少しづつ以前のように直接お話ができるといいですね!
私もすべての会に参加したことがありますが、どの会もゆるやかで穏やかに参加できる心地よい場所です。