こんにちは!
こうこくデザイナーの アロード(@arowd_info)です。
外出先でプリントアウトしたい…と思った事ありませんか?
スマートフォンではなく紙で見た方が楽なものであったり、出先にてお客様に渡したい資料がある場合など、コンビニで綺麗にプリントできるのはご存知でしょうか?
以前からあるサービスなので、ご存知の方も多く、営業で外回りをされる方などは重宝している事と思います。私は セブンイレブン さんのプリンターをよく利用しており、お客様へ校正紙をお見せする時も、こちらのサービスを利用しています。
プリンタ使い方(セブンイレブン編)
いくつか方法がありますが、順番に紹介していきます。

作成したPDFデータなどをUSBメモリスティックに入れて、セブンイレブンにあるプリンターに挿して使う方法があります。
ポイント
- イラストレーターで作成した場合、フォントのアウトラインをとる
- プリセットはX-1だと大抵問題なく出力可能
- あまり重いデータにしない

スマートフォンのアプリである「マルチコピー」を使用する事で、スマートフォン内にあるPDFファイルを登録し、出力する方法があります。
ポイント
- メモリスティックが不要になる
- 使い方についてはアプリ内にて ご利用方法 → プリントについて → 文書ファイルを追加したい場合
- 最初はわかりにくいかも

スマートフォンのアプリである「netprint」を使用する事で、サーバー上にデータをアップロードして、セブンイレブンにあるプリンターでパスワードを入力し、出力する方法があります。PCのブラウザからアップロードする事も可能です。
ポイント
- 料金が少し高い
- データ容量に制限がある
慣れるまでは、スマホアプリを使う2つの方法は少し面倒なのと割高になるで、最初はUSBメモリスティックにデータを入れて店舗へ向かう事をオススメします。